問題

一般道路での大型貨物自動車、中型貨物自動車、および普通貨物自動車の法定速度は、60キロメートル毎時である。

答えを確認
閉じる

答え: ◯

一般道路での法定最高速度は、貨物や乗用にかかわらず、自動車はすべて60キロメートル毎時です。

問題

道路の曲がり角付近は、見通しの悪いところは徐行しなければならないが、見通しのよいところでは徐行しなくてもよい。

答えを確認
閉じる

答え: ×

道路の曲がり角付近は、見通しがよい悪いにかかわらず徐行しなければなりません。

問題

道路の曲がり角付近は、見通しが悪いときに限り徐行しなければならない。

答えを確認
閉じる

答え: ×

道路の曲がり角付近は、見通しがよい悪いにかかわらず徐行しなければなりません。

問題

急ブレーキは、危険を避けるための非常手段として使うもので、やむを得ないとき以外にはかけてはならない。

答えを確認
閉じる

答え: ×

設問のとおりです。危険を避けるためやむを得ない場合のほかは、急ブレーキをかけてはいけません。

問題

時速60キロメートルで走行している普通乗用自動車の停止距離は、路面が乾燥している場合は約30メートルである。

答えを確認
閉じる

答え: ×

時速60キロメートルで走行中の普通乗用自動車の停止距離は、路面が乾燥している場合、約44メートルです。

問題

この標識のある道路でも、原動機付自転車は30キロメートル毎時を超える速度で運転してはならない。

答えを確認
閉じる

答え: ◯

設問のとおりです。規制速度が50キロメートル毎時であっても、原動機付自転車は法定速度を超えてはいけません。

問題

徐行とは最高速度の2分の1以下の速度で進行することをいう。

答えを確認
閉じる

答え: ×

徐行とは、車がすぐに停止できるような速度で進行することをいいます。

問題

空走距離は、路面に関係ないが、制動距離は速度や路面とタイヤの摩擦に大きな関係がある。

答えを確認
閉じる

答え: ◯

設問のとおりです。制動距離は、速度や路面とタイヤの摩擦に大きな関係があります。

問題

上り坂の頂上付近では、必ずしも徐行する必要はない。

答えを確認
閉じる

答え: ◯

上り坂の頂上付近は、見通しが悪く危険な場所であり、必ず徐行しなければならない場所です。

問題

道路が雨に濡れ、タイヤがすり減っている場合の停止距離は、乾燥した路面でタイヤの状態が良い場合に比べて2倍程度に伸びることがある。

答えを確認
閉じる

答え: ◯

設問のとおりです。乾燥した路面でタイヤの状態が良い場合に比べて、停止距離が2倍程度に伸びることがあります。